あまりにも暑いのでファン付きの空調服を購入して試してみました。
空調服22

スポンサードリンク


ファン付き空調服というと、ファン、バッテリー、専用の服の三つを揃えないといけないのですが、今回はできるだけ安くゲットするために以前から持っていたモバイルバッテリーを使うことにして、ファンと専用の服のみを購入しました。


目次
●買った商品
●感想

●買った商品

まずはファンから

某大手ネット通販で購入(多分、中華製品)
空調服
箱は簡素ですが、開封するとファン自体はプチプチで包まれているし梱包はちゃんとしていました。
空調服2
説明書も日本語で書かれているので問題なし、一応購入後2年間の保証はしてくれるらしい・・
空調服3
内容物は、ファンが2つ、説明書、USBの接続ケーブル、バッテリー用の接続ケーブル
空調服4
ファンはこんな感じで羽根が赤色になっています。

で今回このファンを買った理由は、
USBの接続ケーブルが【USB 3段階調整昇圧変換ケーブル】というものらしく、モバイルバッテリーからの電圧を11V まで昇圧できるとのこと。

僕の持っているというか、大体の人が持っているモバイルバッテリーって最大5Vくらいの電圧しか対応していなく、電圧が低いとファンのパワーが低く、流れる風が弱くなるのですが、このケーブルをつかうと5Vを昇圧して11Vまで使えるとのことで、より強い風を流せるということでこちらを購入しました。

ちなみにこのファン、最低5V2Aないとファン自体が回転しないらしいので、モバイルバッテリーを用意する際は5V2A以上に対応しているものを用意しましょう。

次に用意した服はこちら
空調服5
コーコス信岡さんというところから販売されてる、 空調風神服 【VOLTVOOL(ボルトクール)】 半袖ジャケット というものになります。

で、購入してから気付いたのですが、
空調服7
専用のバッテリーとファン以外を付けての使用は危ないということだそうです。
僕みたいに専用のもの以外を使う場合は自己責任でお願いします!!

空調服8
取り付け自体は超簡単
空調服9
空調服10
ケーブル固定もちゃんとあって邪魔になりません
空調服11

空調服12
取り付け後、この手持ちのモバイルバッテリーを接続!
空調服13
バッテリー入れる用の専用ポケットには、ぱっつんぱっつんですが、なんとか入りました。
空調服14
位置は左前面にあってスイッチ等も前面にくるので、使いやすくなっています。

この服自体の縫製とか生地もしっかりとしていていい感じです。
空調服15
そして、スイッチON!
空調服20
膨らむと見た目がアレですが、オシャレのために着るわけではないのでまぁ問題なし。
感想は以下になります。

●感想

まずは結論から、正直暑さがかなり抑えられるし、汗のべたつき感が嫌な人とかにはかなりお勧め。

服と肌の間に空気が流れるので、中に熱が籠らないです。

汗をかくと逆に蒸発するときに身体から熱を奪う(気化熱)作用で、ひんやーりします。

そして今回買った服は首周りが大きく開いているので、そこから風が顔の方に流れるのがめっちゃ気持ちいい。

駄目な点は、
直射日光が当たっていて温度が異常に高いところにいると流石に微妙かも。

買うときの注意点としては、多少高くてもやっぱり空調服専用のバッテリーと回転力の強いファンを買うのがいいと思う。

今回、5V2A のモバイルバッテリーを使っていますが昇圧しない場合のファンの風力はめっちゃ微妙で、風の流れが弱いのでかなりダメダメな結果になると思います。
ので、本気で涼しくなりたい人はファンとバッテリーはケチらない方がいいです。


関連記事

  スポンサードリンク            スポンサードリンク