ミニチュアフィギュアをデトルフにいっぱい飾りたかったので棚を増設してみました。

スポンサードリンク
今回は、食玩やガチャでゲットできる小さいフィギュアをいっぱい飾るためにデトルフに棚を追加していきます。
別に増設しなくても小さいフィギュア自体は飾ろうと思えば飾れるのですが、
以下の画像のように

INDEX
★材料と制作過程
★完成!
★材料と制作過程
◆必要なもの
〇カッターマット
アクリル板をカットする際に使用します。
〇アクリルカッター
〇できるだけ長い定規2枚
アクリル板をカットする際にサイズを測ったりするのに使います。
直角を出すために2枚あると便利
〇ワイヤークリップ(ワイヤー径5㎜用)
棚一つ追加するのに4個使います 1個100円くらいしました
〇水平器
棚を水平にするために使います。
100円ショップで購入しました。
〇アクリル板
今回の棚を追加する際の予算がここで大きく変わります。
ネット通販だと特注で欲しいサイズのアクリル板やガラス板が探せば購入できるのですが、色々探してみたところ、安いところでも1枚2000円くらい必要な感じ。
正直デトルフ自体が1万円程の安いものなので、棚を追加するためにお金をかけるのが嫌だったので今回は安くアクリル板を買って自分で切り出すことにしました。
そして工作用のアクリル板自体も結構値段がする感じだったので、今回はこちらを某大手ネット通販で購入

感染対策のためのパーテション用のアクリル板です。
感染対策需要が低くなったせいか、ネット通販で丁度よさそうなサイズのものが4つで1500円ほどと結構安く購入できました。
保護シートが貼られていて、剥がすといい感じの透明度になっていました。
ただ誤算だったのがパーテション用だったのでパーテションの足を付ける用の切れ込みがあるのですが、想像より大きく
サイズ調整でカットした結果、切れ込み部分が10㎜程残ってしまいました。
切れ込み自体は機能的に別に問題なかったのですが、見た目を気にする方は普通にアクリル板を買う方がいいかも?
◆制作過程
制作過程といいつつアクリル板をカットするのがちょっとメンドイだけで、あとはワイヤークリップをデトルフ内の四隅の棒に任意の高さに設置するだけになります。
こんな感じに4隅に設置して板を支えるだけの構造となっています。
金属のワイヤークリップを四隅に設置後はアクリル板をのせて、
水平器をのせて水平になるように調整するだけになります。
〇カッターマット
アクリル板をカットする際に使用します。


アクリル板をカットする際にサイズを測ったりするのに使います。
直角を出すために2枚あると便利

棚一つ追加するのに4個使います 1個100円くらいしました

棚を水平にするために使います。
100円ショップで購入しました。

今回の棚を追加する際の予算がここで大きく変わります。
ネット通販だと特注で欲しいサイズのアクリル板やガラス板が探せば購入できるのですが、色々探してみたところ、安いところでも1枚2000円くらい必要な感じ。
正直デトルフ自体が1万円程の安いものなので、棚を追加するためにお金をかけるのが嫌だったので今回は安くアクリル板を買って自分で切り出すことにしました。
そして工作用のアクリル板自体も結構値段がする感じだったので、今回はこちらを某大手ネット通販で購入




ただ誤算だったのがパーテション用だったのでパーテションの足を付ける用の切れ込みがあるのですが、想像より大きく
サイズ調整でカットした結果、切れ込み部分が10㎜程残ってしまいました。

◆制作過程
制作過程といいつつアクリル板をカットするのがちょっとメンドイだけで、あとはワイヤークリップをデトルフ内の四隅の棒に任意の高さに設置するだけになります。

金属のワイヤークリップを四隅に設置後はアクリル板をのせて、

★完成!
出来上がったものがこちら
こちらは真ん中らへんに1段追加して2段にしたものになります。
以下が2段追加して3段にしたものになります。
今回のような大きさのミニチュアフィギュアだけなら3段くらいにするのが丁度いい感じかな?
あと今回用意したアクリル板は厚さ3㎜だったのですが、重いものをのせる場合は3㎜だとかなりたわみそうなのでもうちょい厚いものを用意するのがお勧めです。
今回のような食玩とかの小さいフィギュアなら問題ありませんでした。
今回かかった費用は
棚4段分で
パーテション用アクリル板4個セットで約1500円
ワイヤークリップ16個 約1600円
アクリルカッター 約400円
カッターマット2枚、水平器、定規2つはどれも持っていたものを使いましたが、
新たに買う場合どれも100均で手に入るので、税込みで550円になります。
計4000円程になりました。

以下が2段追加して3段にしたものになります。

あと今回用意したアクリル板は厚さ3㎜だったのですが、重いものをのせる場合は3㎜だとかなりたわみそうなのでもうちょい厚いものを用意するのがお勧めです。
今回のような食玩とかの小さいフィギュアなら問題ありませんでした。
今回かかった費用は
棚4段分で
パーテション用アクリル板4個セットで約1500円
ワイヤークリップ16個 約1600円
アクリルカッター 約400円
カッターマット2枚、水平器、定規2つはどれも持っていたものを使いましたが、
新たに買う場合どれも100均で手に入るので、税込みで550円になります。
計4000円程になりました。
関連記事
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント