昔のHGゴジラのフィギュアを
実家で発掘したので一部のお気に入りを紹介します。
実家で発掘したので一部のお気に入りを紹介します。

スポンサードリンク
今回は、ガチャポンのHGゴジラシリーズの昔のフィギュアを紹介します。
これ以外にもあるのですが今回は一部のみ紹介します。
INDEX
★今回発掘したのはこの3体
★ストラクチャーと並べて撮影
★今回発掘したのはこの3体
まずは
『初代メカゴジラ』
『初代メカゴジラ』

造形がかなり細かく
着ぐるみ感もあってなかなかいいですよね。

顔の造形もいいですし、細かいリベットがちゃんと造形されてるのは凄いの一言です。
次は初代メカゴジラと同作品に登場した
『キングシーサー』
昔のものなので、耳など一部が欠けてしまっています。
身体のうろこ?や体毛の造形がいい!
後ろ姿もバッチリで威厳を感じます。
顔のいかつさもバッチリ再現
次は、作品年代的には結構飛んで
『機龍』
どういう組み合わせやねんという感じですが、ガチャポン的には上2つと同じ弾に封入されていました。
初代メカゴジラとは違って近未来感あふれるデザインとなっていて、
こちらも細かいところまでキッチリ造形されています。
バックパックなどの装備品は外すことができて
シルバー一色のこの姿もなかなか・・
この尻尾からの背びれの造形はヤバいですね。
まじで造形がヤバくないですか?
HGXのバーニングゴジラとデストロイアと並べて撮影
デストロイアがデカいですが、思ってたより違和感はないですね。





『キングシーサー』





『機龍』










★ストラクチャーと並べて撮影
前回塗装したアルティメットルミナスウルトラマンのストラクチャーなどと並べて撮影!


ただ並べて置くよりはストラクチャーに並べておくと色々妄想できていいですよね。

ちなみにこれらの3体は当時200円のガチャでゲットできました、いまだと考えられないですよね。







関連記事
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント