アルティメットルミナスウルトラマンの
ストラクチャーを塗装して、
ついでにサイズ感が合ったミニカーを用意してみました。
塗装33

スポンサードリンク


今回は、イイ感じのジオラマを作るためにガチャポンのアルティメットルミナスウルトラマンのストラクチャーを塗装しつつ、それに合ったサイズのミニカーを用意しました。


INDEX
★ストラクチャーを塗装
★ストラクチャーにサイズが合うミニカーを購入


★ストラクチャーを塗装

まずは灰色一色のストラクチャーにサーフェーサーをふいて塗料が剥げにくくします。
高速道路22

高速道路23
で、乾いた後に塗装します。
マスキングするのが手間だったので今回は手塗り塗装しました。
高速道路24

高速道路25
オイルタンクや一部のストラクチャーには若干汚し塗装もしてみました。
高速道路32

高速道路26
ガレージ等は近所に実際にあるガレージの色を参考に塗りました。
高速道路37
塗装のムラも実際の参考にしたガレージが、こんな感じだったのでそのまま活かす感じで塗装。
高速道路33
倉庫は近所になかったのでイメージで適当に塗装
高速道路35

高速道路36

高速道路38

高速道路39
前回用意した複製高速道路ストラクチャーやガスタンク、円谷超兵器のジャンカーZなどを並べて撮影!
塗装12
やっぱり高速道路のガタガタ具合が気になりますが、今回メインの塗装したストラクチャーは、こんなもんかなーという印象
塗装13
HGXのゴジラも並べて撮影
塗装14
ゴジラのサイズ感が小さいですがいい感じです。
塗装15

塗装16

塗装18

塗装17
怪獣にストラクチャー・・・
イイ感じですが、そうなってくると車が欲しくなりますよね・・・

ということで、ミニカーを大量に用意しました。

★ストラクチャーにサイズが合うミニカーを購入

今回はAmazonで30台で900円ほどの商品を購入しました


マーケットプレイスの商品でアマゾンが販売発送しているものではないですが安かったので購入、多分中華製品だと思われます。

届いた商品がこちら
塗装6
ちゃんと30台入っていて、造形違いは4種類となっています。
塗装2
大きさはジャンカーZと比べるとこんな感じ
塗装4
ジャンカーZは軽自動車なのでサイズはバッチリ合ってるように思います。
塗装5
駄目なところは不良品が多い・・・
塗装3
バリ残り、塗装ハゲが結構あります。
塗装
色も偏っていて赤色の車は1台しか入っていなかったりしました。

ということで、一部の車はバラシてバリなどを取りつつ
塗装8
サフをふいて
塗装9
色んな色に塗装しました。
塗装10
で、これらの車とストラクチャーを並べて撮影
塗装19
やっぱり、道路には車ですよねーー
塗装24
30台もあるので怪獣の足元にはひっくり返して並べたり
塗装22
すれば、イイ感じのジオラマになりそうです。
塗装23

塗装20

塗装21
アルティメットルミナスのストラクチャーを使ったジオラマが段々いい感じになっていくのは楽しいですね。




関連記事
  スポンサードリンク            スポンサードリンク