シン・ウルトラマン スペシウム光線ver 
をレビュー!
シンウル33

スポンサードリンク


今回は引き続き光るウルトラマンフィギュア、アルティメットルミナスウルトラマンシリーズから『シン・ウルトラマン』をレビューするよ!


INDEX
★商品紹介
★ジオラマ撮影


★商品紹介

『アルティメットルミナス シン・ウルトラマン スペシウム光線ver.』

このシン・ウルトラマンはプレミアムバンダイで予約して買うことも店頭で買うこともできました。

ガチャガチャの商品でポーズ違いの2種類がラインナップされていて、1回1,500円とガチャにしてはなかなかお高いイメージなのですが、確定でフィギュアとルミナスユニットが手に入るので、ストラクチャーとか要らないよって人にはお得な商品だったりします。

商品はこんな感じでガチャから排出されます。
シンウル3
基本的に今までのアルティメットルミナスのフィギュアは頭部だけは完成されていたのですが、
シンウル4
今回は頭部も自分で組み立てる必要があります。
シンウル5
組立自体は超簡単なのですが、ルミナスユニットから目に光を繋げるための透明な棒を付け忘れて捨てちゃう人がいたらしいので要注意な商品となっています。

完成するとこんな感じ
シンウル6
なかなかいい顔立ちしてます

ルミナスユニットは、今までのガチャから出てくるものと色味が違っていて白くなっています。
シンウル7
(上が通常バージョン、下が今回のバージョン)

正面
シンウル8
サイド
シンウル9

シンウル10
背面
シンウル11

下から
シンウル15
背中のアップ
シンウル12
脚部裏
シンウル13
脚部
シンウル14
つなぎ目が正面から見た場合はかなり分かりづらくなってるように工夫されていてすごいです。

上半身をアップで撮影
シンウル18
ユニットを点灯させるとこんな感じに
シンウル17
ひょろっとした体型がバッチリと再現されているし、かなーりイイ出来です。

帰ってきたウルトラマンと並べて撮影(ウルトラマンは未所持)
シンウル16
体型がかなり違いますが、どっちも味があっていいですね

ユニットの色が違うのもしっかりと活かされています。
シンウル19
昭和のウルトラマンは暖色系が似合ってて、平成以降は白が似合うイメージ。

一応ユニットを交換してみました。
シンウル21
シンウルトラマンに黄色系の目の色は合わないですね。
シンウル20
個人的な感想ですが、ひょろっとして宇宙人感が高いシンウルトラマンもいいのですが、やっぱり人間味を感じる昭和ウルトラマンの方が好きかなー

★ジオラマ撮影

恒例のフィギュアライズの爆破エフェクトを使って撮影
シンウル22
次に、印刷した青空を背景にしてストラクチャーを並べて撮影
シンウル2

シンウル1
最新の劇場版ウルトラマンなので昭和感ある灰色一色のストラクチャーはあんまり似合わないかも・・

時間が出来たら一個ずつ塗装したいんですけどねー

それはいいとして、同じように1,500円で確定でゲットできるシンバージョンのメフィラス星人もだしてくれないかな・・・




関連記事
  スポンサードリンク            スポンサードリンク