初めてのアルティメットルミナス!
 ウルトラマンSP04 ウルトラセブン スペシャルカラーver. 
をレビューするよ!
アルティメットルミナス ウルトラマンSP0439

スポンサードリンク


今回は光るウルトラマンフィギュアこと、アルティメットルミナスウルトラマンシリーズの商品を初めてゲットしたのでレビューするよ!


INDEX
★アルティメットルミナスとは?
★商品紹介


★アルティメットルミナスとは?

レビューする「アルティメットルミナス ウルトラマン」とは、通常家電量販店や玩具屋さんなどのガチャガチャから購入することができ、

ウルトラマンのフィギュアと、
ビルや家、団地などのストラクチャーに光るルミナスユニットをセットにしたものがラインナップされています。

 このストラクチャーに付属される「ルミナスユニット」をビルなどに内蔵すると建物内を光らせることができたり、ウルトラマンのフィギュアに内蔵すると眼やカラータイマーを光らせることができるというわけです。

今回紹介するのは
『アルティメットルミナス ウルトラマンSP04
という商品にラインナップされている
ウルトラセブン スペシャルカラーver
』になります。

下画像のように
『アルティメットルミナス ウルトラマンSP04』にはセブン以外にタロウ、ジャックといったフィギュア、煙突、家屋などのストラクチャーがラインナップされています。
アルティメットルミナス ウルトラマンSP0410
フィギュアは下のようにバラバラの状態でカプセルに入っていて組立が必要になっています。
アルティメットルミナス ウルトラマンSP0411
まずは基本事項としてストラクチャーの1つ、家屋+ルミナスユニットを紹介。
アルティメットルミナスSP412
下のようにルミナスユニットを家屋に入れることができます、
アルティメットルミナスSP414
このルミナスユニットは下の丸部分がスイッチとなっており光らせることができます。
アルティメットルミナスSP413
光らせたルミナスユニットを入れた家屋はこんな感じになります。
アルティメットルミナスSP415
正直造形はかなりチープな出来ですが、複数並べて置くと簡単なジオラマが作れたりすることができてなかなか楽しかったりします。
サイズは全高3センチほど。

次は本命のウルトラセブンのフィギュアを紹介していきます。

★商品紹介

『アルティメットルミナス ウルトラマンSP04
ウルトラセブン スペシャルカラーver.』

正面(画像では15㎝くらいの大きさに見えますが実際は13㎝くらいになります。)
アルティメットルミナスSP418
サイド
アルティメットルミナスSP419

アルティメットルミナスSP420
背面
アルティメットルミナスSP421
上半身をアップで撮影
アルティメットルミナスSP423
このアルティメットルミナスのフィギュアは、実際の映像に出てくるウルトラセブンのスーツのシワやヨレなどを細かく造形されているのが売りとなっています。

そしてこのフィギュアに下のように光らせたルミナスユニットを入れると・・・
アルティメットルミナスSP429
光らせていない状態
アルティメットルミナスSP424
光らせた場合
アルティメットルミナスSP425
こんな感じで眼などを輝かせることができるというわけです。
アルティメットルミナスSP430
ちょっと薄暗くした部屋などで見るとめっちゃカッコよく見ることが出来てお勧めです。

それ以外に、このウルトラセブンのアイスラッガーは外すことができます。
アルティメットルミナスSP427

アルティメットルミナスSP428
最後に昔買ったフィギュアライズの爆破エフェクトを使って撮影!
アルティメットルミナスSP432
なかなかカッコイイですが、目の光を活かせてない感じですね。
アルティメットルミナスSP433
暗くすれば光ってる部分はイイ感じなんですが、爆破エフェクトが輝かないのでチープ感があります・・・。

撮影の際の明るさの調整が難しいです・・・



関連記事
  スポンサードリンク            スポンサードリンク