中華製のタブレットPCを新しく買ったので使った感想とか・・
僕は元々、スマホはHuaweiのP30lite、タブレットはipad air2を使っていたのですが、さすがにipad air2の方のバッテリーの持ちが悪くなってきたので、今回新しいタブレットとして
中華製タブレットPC『TECLAST T40 PRO 』を買いました。
今回の記事では『TECLAST T40 PRO 』の使用感とかipad air2との違いとかを書いていきます。
目次
●『TECLAST T40 PRO 』のスペックは?
●開封!
●使ってみての感想
TECLASTは、ノートPCやタブレットPCを扱っている中国のメーカーのことで、
印象的には安いけど、そこそこ使える製品が多い感じのメーカーになります。
商品スペックは以下
Android11でRAMも8GBあるし、数値だけ見た感じは結構いい感じじゃないかという印象。
価格の方は、Amazonだとセールやクーポン配布などタイミングのいいときに買えれば2万円後半くらいで購入できます。
セールやクーポン配布は割とやってるので興味あるなら買い物カゴに入れて置くのがいいかも?
ちなみに僕は27,000円程で購入できました。
外箱はこんな感じ!
箔押しで「匠心」
裏はこんな感じ
側面
開けると薄いビニールで包まれた本体が!
本体を取り出すとこんな感じ
説明書と良く分からないなにかの紙が入ってました。
開けた時点で紙がくしゃくしゃだったんだけど、中華製品は割とよくある感じです。
付属品はこちら
充電アダプタにケーブル、SIMピン
ちなみにイヤホンジャック自体ないのでイヤホンはついてません。
イヤホンはブルートゥースイヤホンを自分で用意しましょう。
説明書にはちゃんと日本語表記もあるので安心
次に本体!!
凄いテカってるように見えますが、テカってるは保護シートで、本体裏面は金属にサンドブラスト加工した感じのザラザラとした触感になっています。
中華製品ですが、ちゃんと技適マークがあるので日本でも問題なく使用できます。
しかし、なぜかこの技適マークが書いてるシールが保護シートの上に貼られているせいで、保護シートを剥がせない謎仕様となっています。
せっかく裏面が指紋の気にならないザラザラ加工なのに保護シート付けたままだと指紋がベタベタつくのでなんとかしてほしいかな・・・
カメラはちょっと出っ張ってる感じです
表面には最初から保護シートが貼ってあって
保護シートのための保護シートを剥がすとそのまま使用できます。
中華製のスマホやタブレットは基本的に買った時点で画面に保護シートを貼ってくれてるので、非常に助かります。
youtubeの動画を見たりや、ネット検索など普通に使う分には全然問題なく使えるし、読み込みや動作もかなりいい感じです。
ゲームはパズドラとウマ娘をやってみた感じですが、こちらも問題なく動作します。
ただウマ娘は最近レース場面の3D表現を高品質化させたモードとかを選べるようになったのですが、3D高品質化モードで動かすとカクカクしますので、最適とは言えない感じです。原神とかの3Dアクションとかは無理なんじゃないかな思う、やってないので確証はないですが・・・
残念だったのは、この製品スピーカーが4つも付いてるので音とかはいい感じなんだろうなと期待していたんですが、正直かなり微妙・・・
5年以上前から使ってるipad air2と比べても微妙だなーという印象です。
あとカメラ性能も微妙、ただタブレットでカメラなんかめったに使わないので、こちらはどうでもいいかんじです。
今のところ感じる不満はこの二つくらいかな?
あと抽象的な感じになるんですが、本体スペック等を比べると断然この『TECLAST T40 PRO』の方が『ipad air2』よりかなり上になるはずなんですが、なんかそこまで性能差は感じないんですよね、アップル恐るべし・・?
逆にipad air2よりいいところはストレージが大きいとこや、SDカードが使えるところですね。
動画をダウンロードしておいて外で観たりするには非常に助かります。
そして、個人的に一番いいのは、なんといっても価格がipadの半額近い値段なところです。
正直、この価格帯だったら音質やらカメラの性能なんか問題ないという感想です。
一時はタブレットはiPad一択と言われていた時期がありましたが、今回買った『TECLAST T40 PRO』を使ってみて中華タブレットの方が安いし普通に使えるからいいじゃんという印象に変りました。
あとはこのタブレット何年使えるかってことですね、5年以上使ってるipad air2はバッテリーの減りが早いだけなので家で使う分には問題なく使えてるので、せめて3年くらいは普通に使えないと、
安物買いの・・になっちゃいますからね。
関連記事

スポンサードリンク
僕は元々、スマホはHuaweiのP30lite、タブレットはipad air2を使っていたのですが、さすがにipad air2の方のバッテリーの持ちが悪くなってきたので、今回新しいタブレットとして
中華製タブレットPC『TECLAST T40 PRO 』を買いました。
今回の記事では『TECLAST T40 PRO 』の使用感とかipad air2との違いとかを書いていきます。
●『TECLAST T40 PRO 』のスペックは?
●開封!
●使ってみての感想
●『TECLAST T40 PRO 』のスペックは?
印象的には安いけど、そこそこ使える製品が多い感じのメーカーになります。
商品スペックは以下
製品サイズ 24.8 x 15.7 x 0.92 cm; 480 g
商品モデル番号 T40Pro
商品の寸法
幅 × 高さ 24.8 x 15.7 x 0.9 cm
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ 10.4 インチ
解像度 2000x1200ピクセル
解像度 1080p Full HD Pixels
CPUブランド T618
CPUタイプ ARM Cortex A5
CPU速度 2 GHz
プロセッサ数 8
RAM容量 8 GB
メモリタイプ DDR4 SDRAM
HDD容量 128 GB
ハードディスク種類 EMMC 5.1
HDDインターフェース USB
オーディオ出力 スピーカー
グラフィックアクセラレータ Mali-G52
GPUブランド Unisoc T618
VRAMタイプ DDR4 SDRAM
VRAM容量 8.00
通信形式 Wi-Fi ワイヤレスタイプ
ブルートゥース, 802.11bgn, 802.11ac
後方カメラ解像度 13 MP
電源 電源コード
ハードウェアプラットフォームAndroid 11
OS Android 11
商品の重量 480 g
参照元:Amazon.co.jp
Android11でRAMも8GBあるし、数値だけ見た感じは結構いい感じじゃないかという印象。
価格の方は、Amazonだとセールやクーポン配布などタイミングのいいときに買えれば2万円後半くらいで購入できます。
セールやクーポン配布は割とやってるので興味あるなら買い物カゴに入れて置くのがいいかも?
ちなみに僕は27,000円程で購入できました。
●開封!







付属品はこちら

ちなみにイヤホンジャック自体ないのでイヤホンはついてません。
イヤホンはブルートゥースイヤホンを自分で用意しましょう。

次に本体!!

中華製品ですが、ちゃんと技適マークがあるので日本でも問題なく使用できます。

せっかく裏面が指紋の気にならないザラザラ加工なのに保護シート付けたままだと指紋がベタベタつくのでなんとかしてほしいかな・・・
カメラはちょっと出っ張ってる感じです



●使ってみての感想
ゲームはパズドラとウマ娘をやってみた感じですが、こちらも問題なく動作します。
ただウマ娘は最近レース場面の3D表現を高品質化させたモードとかを選べるようになったのですが、3D高品質化モードで動かすとカクカクしますので、最適とは言えない感じです。原神とかの3Dアクションとかは無理なんじゃないかな思う、やってないので確証はないですが・・・
残念だったのは、この製品スピーカーが4つも付いてるので音とかはいい感じなんだろうなと期待していたんですが、正直かなり微妙・・・
5年以上前から使ってるipad air2と比べても微妙だなーという印象です。
あとカメラ性能も微妙、ただタブレットでカメラなんかめったに使わないので、こちらはどうでもいいかんじです。
今のところ感じる不満はこの二つくらいかな?
あと抽象的な感じになるんですが、本体スペック等を比べると断然この『TECLAST T40 PRO』の方が『ipad air2』よりかなり上になるはずなんですが、なんかそこまで性能差は感じないんですよね、アップル恐るべし・・?
逆にipad air2よりいいところはストレージが大きいとこや、SDカードが使えるところですね。
動画をダウンロードしておいて外で観たりするには非常に助かります。
そして、個人的に一番いいのは、なんといっても価格がipadの半額近い値段なところです。
正直、この価格帯だったら音質やらカメラの性能なんか問題ないという感想です。
一時はタブレットはiPad一択と言われていた時期がありましたが、今回買った『TECLAST T40 PRO』を使ってみて中華タブレットの方が安いし普通に使えるからいいじゃんという印象に変りました。
あとはこのタブレット何年使えるかってことですね、5年以上使ってるipad air2はバッテリーの減りが早いだけなので家で使う分には問題なく使えてるので、せめて3年くらいは普通に使えないと、
安物買いの・・になっちゃいますからね。
関連記事
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント