ケナーのエイリアンフィギュアを紹介第38弾!!
「CORP.HICKS Rare color ver.」

スポンサードリンク
ケナーのエイリアンフィギュアシリーズを紹介のコーナー!
今回紹介するのは
『ヒックス伍長 レアカラーver.』です。
海兵隊フィギュアの色違いは全く興味なかったのですが前回紹介したクラックドタスクプレデターとセット売りだったので手に入りました。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
造形色が濃い緑から、緑と白のマーブル模様となっています。
胸とかのアーマーの色がシルバーから無塗装の造形色に
脚部のアップ
脚部のアーマーは黒一色になっています。
装備品のロケランなどは今回手に入れたものには残念ながら付いてなかったので、ノーマルバージョンのものを持たせてみました。
造形色が迷彩色みたいになっているのが割といいですよね。
今回紹介するのは
『ヒックス伍長 レアカラーver.』です。
海兵隊フィギュアの色違いは全く興味なかったのですが前回紹介したクラックドタスクプレデターとセット売りだったので手に入りました。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
★商品説明
今回紹介する「ヒックス伍長 レアカラーver.」は、以前に紹介した、ノーマルカラーと造形は全く同じもので、映画「エイリアン2」にて登場したマイケルビーンが演じたヒックス伍長がモデルになっていると思いますが似て非なる造形となっています。
ちなみにこのレアカラーver.は日本未発売のエイリアンと2体セットで販売されたもののシリーズだと思われ、
キングエイリアンのレアカラー色違いとセットだったように記憶しています。
ちなみにこのレアカラーver.は日本未発売のエイリアンと2体セットで販売されたもののシリーズだと思われ、
キングエイリアンのレアカラー色違いとセットだったように記憶しています。
★商品紹介
「CORP.HICKS 」
ノーマルカラーと比較しながら見て行きましょう!
まずは正面から
ノーマルカラーと比較しながら見て行きましょう!
まずは正面から



時計みたいに腕に巻いてるものやベルト類が黒色に変更されています


装備品のロケランなどは今回手に入れたものには残念ながら付いてなかったので、ノーマルバージョンのものを持たせてみました。


★まとめ
ノーマルカラーバージョンと比較すると、色が一色少なくなって塗装工程が減らされてる感じなので廉価版のようなイメージですが、造形色に工夫をこらせることで安っぽく感じさせない仕様となっています。
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント