1年前に通信費を抑えるために格安スマホに変えたんですが・・・

スポンサードリンク
INDEX
★どこに乗り換えた?
★で?変えて良かったの?
★メリットは?
★デメリットは?
★どこに乗り換えた?
僕は格安スマホに乗り換える前はキャリアのa〇で契約を結んでいたのですが、
色々考えた末にOCNモバイルONEに乗り換えることにしました。
ちなみに運営会社はNTTコミュニケーションズでNTT系列ですがドコモとは別の会社になります。
メリット、デメリットありますが総合的に変えて大正解でした。
デメリットに対してメリットがかなり大きい結果となり、なんでもっと早く変えなかったんだろうと悔しいくらいです。
以下、その感じたメリット、デメリットを紹介していきます。

メリットは只1つ・・・
料金がめちゃめちゃ安いこと。
OCNモバイルONEの場合、一番安い音声対応SIMを契約をする場合、月々の通信容量を1Gまで使えて月々税込み1,298円+通話料のみとなります。
通話料は「OCNでんわ」アプリから発信するか通話相手の電話番号の先頭に「0035-44」を付けることで半額10円/30秒(税込11円/30秒)で通話することが可能です。
ぼくは基本的に個人スマホで自分から通話をかけることが無いので、月々1500円を超えたことがありません。
キャリアで契約していたときは、費用を抑えようと安いプランにしていても、2倍以上はかかっていました。
当然ですがデータ通信をたくさんする人(月々30GBくらいは使っちゃうよっていう人)はキャリアの方が安く済ませることができる可能性が高いので注意です。
・外でどうしても見たい動画があったのですが、通信速度が遅くまともに再生できなかったことも・・・(時間や使用場所による)
ここからは乗り換え時に不便だなっと思ったことです。
・乗り換えの際に今まで使っていたスマホが使えない可能性がある
(ただOCNモバイルONEの場合、セールの時期に新規乗り換えするとかなり安くスマホを買うことができます。
最近の2020年10月1日(木)~2020年10月23日(金)の期間には新規乗り換えの場合moto g8、arrows M05が本体価格1円で購入できました。)
・支払方法がクレジットカードにしか対応してない可能性が高い
(OCNモバイルONEは口座振替は可能です、ただし手続きのやり取りがカード支払いの場合よりも増えるので、MNPの有効期限に気を付けなければいけなかったりします。)
・実店舗がないので、キャリアなどではできる店舗での直接説明を聞くことが出来ないこと。
なんかよく分からないなっと思った時、自分で調べるのが苦手な人は困るかも?
おすすめ記事
色々考えた末にOCNモバイルONEに乗り換えることにしました。
ちなみに運営会社はNTTコミュニケーションズでNTT系列ですがドコモとは別の会社になります。

★で?変えて良かったの?
デメリットに対してメリットがかなり大きい結果となり、なんでもっと早く変えなかったんだろうと悔しいくらいです。
以下、その感じたメリット、デメリットを紹介していきます。

★メリットは?
料金がめちゃめちゃ安いこと。
OCNモバイルONEの場合、一番安い音声対応SIMを契約をする場合、月々の通信容量を1Gまで使えて月々税込み1,298円+通話料のみとなります。
通話料は「OCNでんわ」アプリから発信するか通話相手の電話番号の先頭に「0035-44」を付けることで半額10円/30秒(税込11円/30秒)で通話することが可能です。
ぼくは基本的に個人スマホで自分から通話をかけることが無いので、月々1500円を超えたことがありません。
キャリアで契約していたときは、費用を抑えようと安いプランにしていても、2倍以上はかかっていました。
当然ですがデータ通信をたくさんする人(月々30GBくらいは使っちゃうよっていう人)はキャリアの方が安く済ませることができる可能性が高いので注意です。
★デメリットは?
まずは僕が1年使ってみての感じたデメリットです
・キャリアメールが使えない
・キャリアメールが使えない
・外でどうしても見たい動画があったのですが、通信速度が遅くまともに再生できなかったことも・・・(時間や使用場所による)
ここからは乗り換え時に不便だなっと思ったことです。
・乗り換えの際に今まで使っていたスマホが使えない可能性がある
(ただOCNモバイルONEの場合、セールの時期に新規乗り換えするとかなり安くスマホを買うことができます。
最近の2020年10月1日(木)~2020年10月23日(金)の期間には新規乗り換えの場合moto g8、arrows M05が本体価格1円で購入できました。)
・支払方法がクレジットカードにしか対応してない可能性が高い
(OCNモバイルONEは口座振替は可能です、ただし手続きのやり取りがカード支払いの場合よりも増えるので、MNPの有効期限に気を付けなければいけなかったりします。)
・実店舗がないので、キャリアなどではできる店舗での直接説明を聞くことが出来ないこと。
なんかよく分からないなっと思った時、自分で調べるのが苦手な人は困るかも?
おすすめ記事
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント