ケナーのエイリアンフィギュアを紹介第35弾!!
SPACE MARINE BISHOP ANDROID 
bishop
 

スポンサードリンク

久しぶりのケナーのエイリアンフィギュアシリーズを紹介のコーナー!

今回紹介するのは
宇宙海兵隊にしてアンドロイドのこの人

ビショップ BISHOPです。

宇宙海兵隊のメンバーではヒックスに次いで欲しかったビショップがやっと手に入ったーー!


INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ

★商品説明

ケナーのエイリアンフィギュアシリーズではエイリアンだけでなく以下の宇宙海兵隊の人間キャラクター達もラインナップされています。
エイリアン
さらに日本未発売ですがバスケス、ハドソン、オマリーも存在します。

今回ゲットしたのは唯一のアンドロイドキャラクターのBISHOPになります。

エイリアンの映画といえば、もちろんエイリアンですが、それ以外にアンドロイドの存在があります。

1作目は主人公にとっては敵として、2,3,4作目では味方、そしてプロメテウスやエイリアン:コヴェナントではとても重要な役割をもった存在としてアンドロイドが登場しています。


★商品紹介

SPACE MARINE BISHOP ANDROID

BISHOP1
前面
BISHOP2
原作映画とは違ってすごいメカメカしいデザインになっています。
原作映画のアンドロイドの見た目は普通の人間と変わらないですから、
玩具化する際にはこっちのデザインの方がいいですね。

背面
BISHOP3
サイド
BISHOP4

BISHOP5
そして顔をアップで
BISHOP16
名前は一応ビショップで原作映画通りなんですが、本来のビショップは『ランス・ヘンリクセン』が演じていてもっとほっそりとした体形で、そこは全く踏襲されていません。
BISHOP7
太もも部分に1992FOXの文字が書かれています。

そして本体ギミックはこちら・・・

BISHOP6
原作アンドロイドでは白い液体を吹き出しながらバラバラになってましたが、こちらもバラバラになります。

今回ビショップのフィギュアを手に入れて初めて触ったんですが、このバラバラにするの手作業なんですよね・・
スコーピオンエイリアンみたいにボタン押したらバネの力で吹っ飛んでバラバラになると思ってた。

他付属品はこちら
BISHOP8
ガトリング砲とその弾はこんな感じでセットして
BISHOP9
後方から出てる黒い部分を回すとカチカチいいながら砲身が回転し同時に弾が右から左に流れていくように動きます。
BISHOP14
もう一つは何か良く分からない武器です
BISHOP11
こんな感じで持たせることが可能となっています。
BISHOP12
最後にサイズ比較として、マンティスエイリアンとレネゲードプレデターと並べて撮影!
BISHOP17
他2体と比べると小柄ですが、このメカメカしいビショップなら対等に戦えそうですよねー。


★まとめ

子供のころ欲しかったけど後回しにしていた宇宙海兵隊メンバーをようやく全てゲットすることが出来ました!

本当は大人になってから存在を知った
バスケス、ハドソン、オマリーの3体も手に入れて並べて飾りたいんですけど、正直手に入る気がしない・・・

値段関係なしに売ってんの見たことないんですよねー・・・



関連記事



  スポンサードリンク            スポンサードリンク