ケナーのエイリアンフィギュアを紹介第31弾!!
「KING ALIEN(Rare color ver.)」

スポンサードリンク
3ヵ月ぶりに更新!
第31回目!!
ケナーのエイリアンフィギュアシリーズ紹介だぁ!
今回は
「キングエイリアン レアカラーver.」です。
超久しぶりに持ってないケナーのエイリアンフィギュアをゲットできましたよ!
まぁ色違いなんでそこまで新鮮さはないのですが、個人的にこの色違い大好きなんで結構うれしい。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
ノーマルカラーの「キング エイリアン 」は1990年代にケナーが発売していたエイリアンフィギュアの1つで、日本では野村トーイから販売されていました。
映画の『ALIENS(エイリアン2)』が原作なんですが今回のキングエイリアンもケナーのオリジナルデザインのエイリアンです。
このケナーの「キングエイリアン レアカラーver.」、シリーズの中でもかなり後期のシリーズ終盤ころに発売されたもので日本未発売のものになります。
この色違いのキングエイリアンは、エイリアンと宇宙海兵隊との2体セットで販売されてたシリーズのもので、多分ですが色違いのヒックス伍長とのセットだったような?
(間違ってたらごめんなさい。)
他にもスコーピオンエリアンやアラクネエイリアンの色違い、日本では手に入らない宇宙海兵隊メンバーのオマリーやバスケスの色違いなども同様に2体セットで販売されていました。
新品未開封品をオークションサイトで見かけたことがあるのですがなかなかのお値段で手は出せなかったですね。
それにそんなレアな商品を開封する勇気がないので、開封して遊んで飾る派の僕的には未開封品は一生手にいれることはなさそうです。
色違いバージョンなので今回は、ノーマルカラーver.と並べて紹介していきます。
ちなみに左のグリーンカラーがノーマルバージョンです。
パッと見て分かりやすい違いは頭部の色ですね。
かなり派手なグリーンから落ち着いたシルバー塗装になっています。
ノーマルバージョンと同様に後頭部にいくほど黒くなっていくグラデーション塗装になっています。
ただノーマルバージョンと違い、大きな牙は無塗装で黒一色の成型色のみに
そして、分かりずらいですがノーマルバージョンの牙は黒のクリア素材だったのに対して、普通の黒になっていました。
次に腹部
こちらもノーマルバージョンはグリーンで塗装されてた部分が、無塗装の黒い成型色のままになっています。
次にサイド
レアカラーバージョンは薄っすらですがシルバーのグラデーションが全体的にかかっています。
分かりやすいところだと、足の指先部分や太ももの付け根あたりにシルバーのグラデーションがかかっています

最後に背面!
背面はどちらも無塗装で黒一色で違いはないみたい。
ウォーリアーエイリアンと並べてみると
ノーマルのグリーンカラーが異色すぎて、こっちの方がノーマルな感じに見えますね。
クイーンエイリアンと並べると・・・
更に違和感ないですよね。
というか、レアカラーver.は敢えてクイーンの色に寄せたんでしょうか?
この色合いのキングとクイーンはぜひ並べて飾っておきたいですな。
第31回目!!
ケナーのエイリアンフィギュアシリーズ紹介だぁ!
今回は
「キングエイリアン レアカラーver.」です。
超久しぶりに持ってないケナーのエイリアンフィギュアをゲットできましたよ!
まぁ色違いなんでそこまで新鮮さはないのですが、個人的にこの色違い大好きなんで結構うれしい。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
★商品説明
映画の『ALIENS(エイリアン2)』が原作なんですが今回のキングエイリアンもケナーのオリジナルデザインのエイリアンです。
このケナーの「キングエイリアン レアカラーver.」、シリーズの中でもかなり後期のシリーズ終盤ころに発売されたもので日本未発売のものになります。
この色違いのキングエイリアンは、エイリアンと宇宙海兵隊との2体セットで販売されてたシリーズのもので、多分ですが色違いのヒックス伍長とのセットだったような?
(間違ってたらごめんなさい。)
他にもスコーピオンエリアンやアラクネエイリアンの色違い、日本では手に入らない宇宙海兵隊メンバーのオマリーやバスケスの色違いなども同様に2体セットで販売されていました。
新品未開封品をオークションサイトで見かけたことがあるのですがなかなかのお値段で手は出せなかったですね。
それにそんなレアな商品を開封する勇気がないので、開封して遊んで飾る派の僕的には未開封品は一生手にいれることはなさそうです。
★商品紹介
KING ALIEN(Rare color ver.)
色違いバージョンなので今回は、ノーマルカラーver.と並べて紹介していきます。
ちなみに左のグリーンカラーがノーマルバージョンです。



ただノーマルバージョンと違い、大きな牙は無塗装で黒一色の成型色のみに



次にサイド

分かりやすいところだと、足の指先部分や太ももの付け根あたりにシルバーのグラデーションがかかっています

最後に背面!

ウォーリアーエイリアンと並べてみると

クイーンエイリアンと並べると・・・

というか、レアカラーver.は敢えてクイーンの色に寄せたんでしょうか?
この色合いのキングとクイーンはぜひ並べて飾っておきたいですな。

お似合いの2匹ですね^^
★まとめ
今回紹介した「キングエイリアン レアカラーver.」どうでしたか?
個人的にノーマルバージョンの他のエイリアンフィギュアとはちがった奇抜な色合いも結構好きなんですが、
このエイリアンらしい色合いもやっぱりいいですよね。
個人的にノーマルバージョンの他のエイリアンフィギュアとはちがった奇抜な色合いも結構好きなんですが、
このエイリアンらしい色合いもやっぱりいいですよね。
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント