ケナーのエイリアンフィギュアを紹介第30弾!!
「GORILLA ALIEN / BULL ALIEN
(Rare color ver.)」
(Rare color ver.)」

スポンサードリンク
先週に続いて今回もケナーのエイリアンフィギュアシリーズ紹介コーナーです!
今回は
「ゴリラ/ブル エイリアン レアカラーver.」です。
元々、造形違いのみのフィギュアを集める予定だったんですが、予想以上に安くて色合いも良かったので買うことにしました。
ノーマルカラーver.を過去に紹介しているのでギミック等は今回は省略しています。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
「ゴリラエイリアン」、「ブルエイリアン」はどちらも1990年代にケナーが発売していたエイリアンフィギュアシリーズの1つで、日本では野村トーイから代理販売されていました。
2体とも最初期に発売されたエイリアンフィギュアシリーズの4体のうちの2体で、

まずはゴリラエイリアンのレアカラーver.をノーマルver.と見比べながら紹介していきます。
ノーマルver.は、黒い成型色の上にメタリックブルーで塗装されていたのですが、色違いver.は艶のない紫色で塗装されています。
サイドから見ると、こんな感じ
頭部の青いラインはシルバーに変更されています。
背面はこんな感じ
レアカラーver.の方は完全に真っ黒で原作の映画『ALIEN』のイメージに近いですね。
ノーマルバージョンのメタリックブルーもいいですが、今回のマットな紫色の方が映画に出てきそうな色合いでイイ感じですよね。
BULLALIEN (Rare color ver.)
そしてブルエイリアンも同様にノーマルver.と見比べて紹介!
ブルエイリアンの方は成型色自体が黒色から赤い色に変ってるように見えますね。
ノーマルは黒い成型色に赤いメタリック塗装ですが、レアカラーver.の方は赤い成型色に少し黒をスプレーして赤色の濃さをを部分部分で変えてるように見えますね。
頭部は紫色の部分が茶色っぽい塗装になっていたりします。
背面
腹部
顔
頭部のアップ
尻尾
頭部を伸ばした状態
うーん、個人的にはノーマルver.の方が好きかな?
黒と赤の組み合わせの方がなんか凶暴そうな感じがします。

今回は
「ゴリラ/ブル エイリアン レアカラーver.」です。
元々、造形違いのみのフィギュアを集める予定だったんですが、予想以上に安くて色合いも良かったので買うことにしました。
ノーマルカラーver.を過去に紹介しているのでギミック等は今回は省略しています。
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
★商品説明
2体とも最初期に発売されたエイリアンフィギュアシリーズの4体のうちの2体で、

宇宙海兵隊のフィギュアと同時期に販売開始しました。
のちに今回紹介する色違いバージョンが販売されるようになったのですが、この色違いバージョンにはノーマルカラーバージョンには付属されていたフルカラーで描かれた小さなアメコミの冊子が付属されていなかったり、ブリスターケースが若干簡素化されたりした状態で販売されました。
のちに今回紹介する色違いバージョンが販売されるようになったのですが、この色違いバージョンにはノーマルカラーバージョンには付属されていたフルカラーで描かれた小さなアメコミの冊子が付属されていなかったり、ブリスターケースが若干簡素化されたりした状態で販売されました。
★商品紹介
GORILLA ALIEN (Rare color ver.)
まずはゴリラエイリアンのレアカラーver.をノーマルver.と見比べながら紹介していきます。
ノーマルver.は、黒い成型色の上にメタリックブルーで塗装されていたのですが、色違いver.は艶のない紫色で塗装されています。





BULLALIEN (Rare color ver.)
そしてブルエイリアンも同様にノーマルver.と見比べて紹介!
ブルエイリアンの方は成型色自体が黒色から赤い色に変ってるように見えますね。

頭部は紫色の部分が茶色っぽい塗装になっていたりします。
背面






黒と赤の組み合わせの方がなんか凶暴そうな感じがします。

★まとめ
ゴリラエイリアン、ブルエイリアンともにレアカラーver.の方が派手さを抑えた色合いになってましたね。
どちらのver.もいい味出していて、正直買って良かったです。
みなさんは、どちらの色が好きですか?
どちらのver.もいい味出していて、正直買って良かったです。
みなさんは、どちらの色が好きですか?
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント