ケナーのエイリアンフィギュアを紹介第29弾!!
「SWARM ALIEN」


スポンサードリンク
第29回目のケナーのエイリアンフィギュアシリーズ紹介コーナーです!
今回は
「スウォームエイリアン」です。
最近なかなか持ってないエイリアンフィギュアが手に入らなかったのですが、かなーり久しぶりにゲット出来ました!
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
「スウォームエイリアン」は1990年代にケナーが発売していたエイリアンフィギュアシリーズの1つで、日本では野村トーイから代理販売されていました。
スウォームエイリアンは、このケナーのエイリアンフィギュアのなかでも珍しいギミックを持っていて、電池を入れてスイッチを押すと目の部分が光って鳴き声の音声が流れます。


見た目はこんな感じ!
虫っぽい羽根に二つの口、短い手が6本長ーい足が2本となかなか特徴的なデザインになっています。





今回は
「スウォームエイリアン」です。
最近なかなか持ってないエイリアンフィギュアが手に入らなかったのですが、かなーり久しぶりにゲット出来ました!
INDEX
★商品説明
★商品紹介
★まとめ
★商品説明
スウォームエイリアンは、このケナーのエイリアンフィギュアのなかでも珍しいギミックを持っていて、電池を入れてスイッチを押すと目の部分が光って鳴き声の音声が流れます。


ちなみに上画像の『レーザーショットプレデター』もスウォームエイリアンと同じような光って音が鳴るギミックを持っています。
ちなみにプレデターの方のフィギュアは造形違いのみでは、この『レーザーショットプレデター』以外は全部手に入れたので、なんとかゲットしたいんですが中々みかけないんですよね。
ちなみにプレデターの方のフィギュアは造形違いのみでは、この『レーザーショットプレデター』以外は全部手に入れたので、なんとかゲットしたいんですが中々みかけないんですよね。
★商品紹介
SWARM ALIEN
見た目はこんな感じ!


頭部と羽根部分がオレンジ色のクリア―成型になっています。
下からのアングルだとこんな感じ
下からのアングルだとこんな感じ

お腹部分が芋虫みたいな感じになっていてなんか不気味

足の形は細長く他のエイリアンフィギュアとはかけ離れたデザインです。

最もコンパクトに折り畳むとこんなに折ることができます。
ちなみに伸ばすとこんな感じに、これだとバランスが悪くて自立できません。


普通に立たせる場合こんな感じでちょっとだけ膝関節部分を折ったように立たせてるのですが



大きさ比較として同シリーズのアポーン軍曹と並べるとこんなに違います
尻尾の造形は一見、完全な円に見えますけど


よく見ると先端で分かれています。
最後にギミック紹介!
上の丸で囲んだスイッチを押すと・・・
羽根をこんな感じで羽ばたかせることができます。
本来はこのお腹の裏に電池をいれて
スィッチを押すと、羽根を羽ばたかせながら光って鳴き声が鳴るんですけど、残念ながら手に入れたものは電池を入れるところが故障しているらしくギミックが発動しませんでした。
残念・・・
さらに
最も特徴的なギミックがこれ!
なんと2体に分離します・・
2体になるから名前が「スウォーム(群れ)エイリアン」なんでしょうね。
ちなみに分離すると・・
下部分のエイリアンには穴が開いてなんか残りカスっぽくなっちゃいます。

最後にギミック紹介!




残念・・・
さらに
最も特徴的なギミックがこれ!

2体になるから名前が「スウォーム(群れ)エイリアン」なんでしょうね。
ちなみに分離すると・・


個人的には分離してない方の見た目が好きです。
★まとめ
今回紹介した「スウォームエイリアン」、どうでしたか?
正直エイリアンっぽさが頭部のデザイン以外残っていないので、何だコレ?って感じがしますが、これがケナーらしさなんですよね。
個人的にはかなりお気に入りです。
正直エイリアンっぽさが頭部のデザイン以外残っていないので、何だコレ?って感じがしますが、これがケナーらしさなんですよね。
個人的にはかなりお気に入りです。
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとうございます。