ケナーのエイリアンフィギュア紹介第13弾
「STINGER XT-37」です。

スポンサードリンク
どーもー、白キジです!
今日はね!!
今更ながら買い集めだしたケナーのエイリアンフィギュアを紹介第5弾!!
宇宙海兵隊の乗り物シリーズ!!
『スティンガー XT-37』です。
今更ながらエイリアンフィギュアを集めだしたときにはビークル系はいらないかなーとも思ったのですが実際手に取ってみるとなかなかいいものですなー!
目次
●商品説明
●商品紹介
●まとめ

●商品説明
紹介するのはアメリカ合衆国のkenner(ケナー社)っていう玩具メーカーが発売、日本では野村トーイが代理販売していた、
映画『ALIENS(邦題エイリアン2)』のキャラクターをフィギュアにした玩具です。
映画『ALIENS(邦題エイリアン2)』のキャラクターをフィギュアにした玩具です。

今回紹介する『スティンガー XT -37』は、
SPACE MARINE VEHICLESシリーズとして別売りの人間キャラクターを乗せるように販売されてました。
上記の3種類以外にも戦車タイプのものも発売されていました。
上記の3種類以外にも戦車タイプのものも発売されていました。
●商品紹介
今回はお店で中古品として買ったものになります。
箱有りで組み立てもされていない綺麗なものだったのですが、
本体に貼るシールが欠品しているので中古品扱いになっていました。
こちらが箱の画像です!

四隅がちょっとだけ傷んでますが20年以上前のものなので十分綺麗なんじゃないでしょうか?

箱の裏はこんな感じ・・
箱を閉じていたシール跡などがあります。


シール以外の説明書、付属品等はばっちり残ってます!

組み立てずにこのまま保存しておこうかなとも思ったのですが、
完備品ではないですし、誘惑に負けて組み立てちゃいました・・

シールなしでも十分カッコいいです!!
次にギミックを紹介していきます。


そのとなりのロケットランチャーを起こしたり畳んだりできます。

上に弾を補充する穴が空いていて、

この赤い弾を3発入れることが出来ます。

後ろのレバーを引っ張って離すことによって、
バネの力で弾を発射できるようになっています。
さらに後部の踏み台が折り畳み可能になっていて、



フィギュアをふみ台の上で固定することが出来ます。
4つめのギミックはスネアアームという名の武装で



ちなみにパッケージの裏にこのギミックでゴリラエイリアンを捕獲している画像が載っているのですが、

実際の商品は画像のようには広がらない材質なのでこんなことできませんでした。
販売後に仕様変更とかあったのかな?
最後に色んなフィギュアを乗せてみました!
僕が持ってる人間キャラだとこの2人が一番しっくりきました。

立ち位置を変えると
リプリーが小柄なせいか足が浮いてしまいます。

意外にレネゲードプレデターを後ろに乗せると、
いい感じなんですよね・・・
左手でちゃんとマシンガンを握らせることができてます。

最後にゴリラエイリアンを後部に乗せてみたのですが
なかなか面白い感じになりました!!

なんか楽しそうにマシンガン撃ちまくってるw
●まとめ
シールが無いというだけでかなり格安で手に入れれたんじゃないでしょうか?
普段は運転席にヒックス伍長を乗せ、
後部にはレネゲードプレデターを乗せて飾っています。
他に人間キャラクターが買えれば後部に乗せたいんですけど、
やっぱ人間キャラのフィギュアはなかなか見つかりませんね。
エイリアンフィギュア紹介記事
ケナー「ヒックス伍長」【2】
ケナー「エレン・リプリー」【4】
ケナー「アタックス ATAX」【6】
ケナー「パワーローダー」【8】
ケナー「レネゲードプレデター」【10】
ケナー「マンティスエイリアン」【12】
ケナー「ラーヴァプラネットプレデター」【14】
ケナー「キングエイリアン」【16】
ケナー「エイポーン軍曹」【18】
ケナー「プレデタークランリーダー」【20】
【プライズ】エイリアンプレミアムBIGフィギュア スペシャルカラー【フリュー】
エイリアン関連
娯楽映画としては割といい「エイリアンVSプレデター」【映画】
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント