ケナーのエイリアンフィギュア紹介第4弾!
エイリアンといえばこの人!主人公、エレン・リプリーです!!
おはこんばんちわ、白キジでーーす。
今日は、ケナー社製の懐かしエイリアンフィギュアを紹介第4弾!!
紹介するのは映画『エイリアン』シリーズの主人公のこの人!!
『エレン・リプリー』です。
目次
●商品説明
●商品紹介
●まとめ


LT・RIPLEY
今回も20年以上前に買ってもらったものなのでパッケージ、フルカラーの小冊子も残っていないです。
他に武器が2種類付属してあったはずなのですが、そのうち1種類の銃が残ってませんでした。
ちなみに背中に装備させるだけでギミックは特にないものでした。












武器を構えた状態で下半身を動かすと・・・

今回は、エイリアンのフィギュアでは外すことが出来ない人間キャラ「リプリー」のフィギュアの紹介でした。
下半身に連動して動く火炎放射器のギミックはよく出来てるように思いますが、やっぱり人間キャラはエイリアンのフィギュアに比べるとちょっとパッとしないですね。
当時あんまり売れなかったのか、オークションサイトとかでもあんまり人間キャラのフィギュアは見かけないんですよね、今になって人間キャラを全員揃えたいと思ってるんですがなかなか難しそうです。
エイリアンフィギュア紹介記事
ケナー「ゴリラエイリアン」を紹介!【1】
ケナー「スコーピオンエイリアン」を紹介!【3】
ケナー「ブルエイリアン」を紹介!【5】
ケナー「エイリアンクイーン」を紹介!【7】
ケナー「ウォーリアーエイリアン」を紹介!【9】
ケナー「アンブッシュプレデター」を紹介!【11】
ケナー「スティンガー XT-37」を紹介!【13】
ケナー「ライノエイリアン限定カラー」【15】
ケナー「パンサーエイリアン」【17】
ケナー「ストーカープレデター」【19】
ケナー「ワイルドボアエイリアン」【21】
【プライズ】エイリアンプレミアムBIGフィギュア スペシャルカラー【フリュー】
エイリアン関連
娯楽映画としては割といい「エイリアンVSプレデター」【映画】
エイリアンといえばこの人!主人公、エレン・リプリーです!!

スポンサードリンク
おはこんばんちわ、白キジでーーす。
今日は、ケナー社製の懐かしエイリアンフィギュアを紹介第4弾!!
紹介するのは映画『エイリアン』シリーズの主人公のこの人!!
『エレン・リプリー』です。
目次
●商品説明
●商品紹介
●まとめ

●商品説明
紹介するのはアメリカ合衆国のkenner(ケナー社)っていう玩具メーカーが発売、日本では野村トーイが代理販売していた、
映画『ALIENS(邦題エイリアン2)』のキャラクターをフィギュアにした玩具です。
映画『ALIENS(邦題エイリアン2)』のキャラクターをフィギュアにした玩具です。

今回紹介する『エレン・リプリー』は、
今現在でも大活躍しているハリウッド女優シガニー・ウィーバーが演じる映画『エイリアン』シリーズの主人公です。

買ってもらった当時、女性のフィギュアはあんまり好きではなかったのですが映画「エイリアン」のフィギュアシリーズで主人公リプリーを買わない選択肢がなかったし、同シリーズでパワーローダーのおもちゃが出ていたのでいつか絶対に乗せて遊びたいと思ってたので買ってもらった感じです。

引用元:映画.com
買ってもらった当時、女性のフィギュアはあんまり好きではなかったのですが映画「エイリアン」のフィギュアシリーズで主人公リプリーを買わない選択肢がなかったし、同シリーズでパワーローダーのおもちゃが出ていたのでいつか絶対に乗せて遊びたいと思ってたので買ってもらった感じです。
●商品紹介
今回も20年以上前に買ってもらったものなのでパッケージ、フルカラーの小冊子も残っていないです。
他に武器が2種類付属してあったはずなのですが、そのうち1種類の銃が残ってませんでした。
ちなみに背中に装備させるだけでギミックは特にないものでした。
こちらがリプリーの全身像です!

女性なのでかなり線が細い体型です。

自立しますが以前紹介したヒックス伍長のフィギュアに比べると少し倒れやすく不安定です。

可動部は首、腰、腕、足が動かせるようになってます。
後姿です


左右の足の内ももに’92FOX KENNERの文字が書かれています。
最後に顔をアップで観てみると・・

シガニ―・ウィーバーには全く似てませんねw
ぱっと見の雰囲気だけはリプリーっぽいですが・・・。
昔の子供のおもちゃですし、しょうがないですよね。
次に付属武器のギミック紹介です。

武器はエイリアンと戦うのには、やっぱりコレ!
火炎放射器です!!
裏側にピンク色のレバーがついていて

レバーを動かすと、
炎のエフェクトが出てくるようになっています。

炎のエフェクトはクリアパーツで、よくできているのですが

炎の大きさが小さすぎるのがちょっと残念仕様です。
ギミックとして出し入れするためにはこの大きさしか無理なんでしょうね。
で、この火炎放射器を実際にリプリーに装備させるとき、炎を出すレバーをリプリーのサイドバックの穴に以下のように接続させます

そうすることで

武器を構えた状態で下半身を動かすと・・・

炎が下半身の動きに連動して出し入れすることが出来るようになります。
しっかりと考えられたギミックでなかなかよくできてますよね。

●まとめ
下半身に連動して動く火炎放射器のギミックはよく出来てるように思いますが、やっぱり人間キャラはエイリアンのフィギュアに比べるとちょっとパッとしないですね。
当時あんまり売れなかったのか、オークションサイトとかでもあんまり人間キャラのフィギュアは見かけないんですよね、今になって人間キャラを全員揃えたいと思ってるんですがなかなか難しそうです。
エイリアンフィギュア紹介記事
ケナー「ゴリラエイリアン」を紹介!【1】
ケナー「スコーピオンエイリアン」を紹介!【3】
ケナー「ブルエイリアン」を紹介!【5】
ケナー「エイリアンクイーン」を紹介!【7】
ケナー「ウォーリアーエイリアン」を紹介!【9】
ケナー「アンブッシュプレデター」を紹介!【11】
ケナー「スティンガー XT-37」を紹介!【13】
ケナー「ライノエイリアン限定カラー」【15】
ケナー「パンサーエイリアン」【17】
ケナー「ストーカープレデター」【19】
ケナー「ワイルドボアエイリアン」【21】
【プライズ】エイリアンプレミアムBIGフィギュア スペシャルカラー【フリュー】
エイリアン関連
娯楽映画としては割といい「エイリアンVSプレデター」【映画】
スポンサードリンク スポンサードリンク
コメント