冬に起こる脱水症状、『かくれ脱水』を知ってる?
水6

スポンサードリンク


夏は暑くて汗をかくことで脱水症状を感じやすいのですが、冬は気づかないうちに脱水症状を起こしていることがあるので要注意です!

INDEX
●冬にも起こる脱水症状
●対策方法は?
●経口補水液を自作しよう!

水_e0

●冬にも起こる脱水症状

冬に起こる脱水症状は『かくれ脱水』と呼ばれています。

冬は乾燥しているせいで知らないうちに水分が奪われやすく、気温が低く喉が渇きにくく水分をあまり欲しないので水分補給が怠りがちになります、さらに夏とは違って汗をかかないので自分が脱水状態になっていることに気づきにくくなっていることから『かくれ脱水』と呼ばれているわけです。

『かくれ脱水』のサインとして、立ち眩み、目まい、食べ物が飲み込みづらくなったり、などが起こります。

水3_e

●対策方法は?

●水分補給を心がける

●水分補給時には、利尿作用があるカフェインが含まれているものは避けて『水』を飲むようにすること。

●乾燥によって体から水分が減りづらくするために部屋の湿度を加湿器などで調整する。

●厚着などによって汗をかく場合もあるので、服装を調節して体温調節する。


脱水症状になってしまった場合は、脱水症状で足りないものは水分だけでなく、ナトリウムやカリウムも不足している場合が多いので『水』ではなく、ナトリウム、カリウムが丁度いいくらいに含まれている『経口補水液』を飲むことをお勧めします。

『経口補水液』は、薬局やドラッグストアなどで売られていますが、実は家にあるもので自作することも可能です。

自作することができれば、すぐに必要な時、買いに行けないときに便利です。

水2_e0

●経口補水液を自作しよう!

まずは『経口補水液』を自作する際に気を付けておきたいことを書いておきます。

●市販の
『経口補水液』と違って、味は正直おすすめできないので飲みづらい。

●自作した『経口補水液』は雑菌が増えやすいので保存がききません、自作したその日のうちに消費しよう!

●自作の際、材料の配分を正確にするためにキッチリと測って作ること。

市販の『経口補水液』と違って自作のものはカリウムが取りづらいので市販のものを用意できるならばそちらを優先する方がお勧めです。


★材料

水500㎖に対して砂糖20g、塩1.5g 

を混ぜるだけ!

ここにさらにレモン果汁を配合すれば風味がついて飲みやすくなるうえにカリウムもとることが可能になります。


簡単なので覚えておきましょう!



おすすめ記事





  スポンサードリンク            スポンサードリンク